予定が中々合わなくて初BLACKチーム観劇でした。
個人的にはこちらのチームの方が好みでした。
各チームに感じた違いはまたの機会にゆっくり書きたいです。
アフタートークレポ(敬称略)
記憶曖昧な部分が多々ありますのがご了承下さい。
【参加者】
MC清井咲希 鍵本 輝・大崎捺希・矢部昌暉・菅原りこ
同じ作品なのにシングルキャストの人に全然違く感じると言われるという話しから
菅原「そう!本当に違うんです〜」
鍵本「形に例えると?」
菅原「四角かなぁこうカクカク」
手で一生懸命形を表現している
大崎「台形?」
菅原「そうです!」
大崎「当たったよ(笑)」
鍵本「WHITEは?」
菅原「台形!」
全員ぽかーん
菅原「あっ楕円!楕円です。次行きましょう〜」
好きなシーンの話しから(若干ネタバレ)
矢部「シリアスな場面が多いから、道夫と玲佳のシーンはほのぼのしていて好き」
菅原「道夫の毛を本当に刈りたいんですよね!次のシーン毛を取って出て欲しい。衣装さん的にダメだと思うんですけど」
鍵本「え!?ただの坊主が出るってこと!?」
全員爆笑
清井「千秋楽なら良いんじゃないですか?」
果たして道夫の髪の運命やいかに。
りったんは翔子ちゃんがパーンと手をあげるシーン。
褒められて嬉しそうな清井さんが可愛かったです。
大崎さんは御厨さんとの会話シーンをあげていました。
鍵本さんは上からの落下に目が行きやすいけど、ステージ上から奈落にすごい回転しながら落ちるキャストさんがめちゃくちゃかっこいいと褒めてました。
確かにあの落ち方は本当にカッコいい。
アクションがすごい舞台で、保安部隊唯一の女性として男性に混ざってのアクションはどうかという話しから
菅原「本当に皆さんに沢山教えてもらって強い姿を演じられてるんじゃ無いかと」
清井「BLACKのカーテンコールで走りの練習したって言ってましたよね」
菅原「本当に走り方分からなくて」
鍵本「でも走りがメインの舞台出てたって聞きましたけど」
菅原「そうなんですけど、忘れてしまって(笑)」
全員爆笑
菅原「それである日お湯入れたお味噌持って走ってたら1番良いと言われて、銃を味噌汁だと思って走ってみようと言われ走ったら『それだよっ!』と言われてしばらく味噌だと思って走っていて、今はちゃんと銃だと思って走ってます(笑)」
このシーンしっかり銃まで抜いて再現してくれました(笑)
上の話から稽古場の思い出話へ
稽古場の鍵本さんの机がお菓子で溢れることになった始まりのエピソード
鍵本「(直也役の)捺希とは兄弟愛を高めようと、ずっと一緒に帰るようにしてて」
大崎「御厨カーって呼んでいて」
鍵本「『いつもありがとうございます』ってセブンイレブンで買ったクロワッサンを置いてくれてそれが始まりかな。2時間後に、兄さんお腹空いたんでって言って自分で食べてたけどね(笑)』
大崎『すいません』
ちなみに稽古場で余ったお菓子はGロッソのケータリング置場に置いておいたら秒で無くなったそうです。
あと猪野さんの合流が遅れたので鍵本さんがWHITEチームの横田さんとも稽古していて『僕の兄さんなのに』と大崎さんが嫉妬していたエピソード可愛いかったです。
アフタートーク終了の合図の音が能力音なんですけど、鳴った瞬間直也とユウヤがすかさず頭抱えてうずくまってタクヤ不在だったから直人役の鍵本さんが『直也!ユウヤ!』って2人分心配していて矢部さんが『兄貴がいない』ってなってたのが微笑ましかったです。
コメント